1年生の夏期共同制作ゲーム作品のプレイ動画となります。
今年の春に入学した1年生がチームを組んで開発を進めてまいりました。
作品の動画をご覧いただき、下記の入力フォームより感想や技術的なアドバイスなどいただけると幸いです。

年生の夏期共同制作ゲーム作品のプレイ動画となります。
今年の春に入学した1年生がチームを組んで開発を進めてまいりました。
作品の動画をご覧いただき、下記の入力フォームより感想や技術的なアドバイスなどいただけると幸いです。

1.『好きな武器くっつきダンボーリュウ

プランナー
 池田 翔太、馬原 昂也、村上 真奈
プログラマー
 成田 悠真
デザイナー
 佐々木 杏里、根本 ひなこ、金井 愛香、鮫島 康志
 小塩 杏莉、北川 七海、石井 澪愛、丸山 来実


「懐かしいなぁ!」
主人公は実家に帰省した際に自室で、
昔友達と作った”ダンボーリュウ”を見つけました。
それを見て昔を懐かしんでいると、突然モヤと共に竜の声が
聞こえ、目の前に大きくなったダンボーリュウが
現れたのです。反対に、なんと自分は幼少期の頃の姿になっていました。戸惑いながらも主人公はこの状況を楽しんでやる
と意気込み、ダンボーリュウに乗って冒険へ出発します。

童心に帰れる2D横スクロール型
武器くっつきシューティング

2.『乱世見聞記』

プランナー
 鈴木 まゆ、飯野 祥輝
プログラマー
 石森 虹大
デザイナー
 田中 千稀、金子 真弓、大竹 凜、梅田 祐希
 中武 愛、村中 もえみ、須田 遥南、小嶋 野々花




天より遣わされた「アヤメ」。
この名は代々受け継がれ、乱れた世を正す者を支えるために影として動く。初めの主人公は織田信長に仕えた4代目アヤメ。物語の終わりには、最後となる5代目アヤメが主人公となる。戦国時代の動乱の中で、
人々の動きに翻弄されながら戦場を密かに駆け抜ける。
なぜその戦が起こったのか、そこはどういう戦場だったのか、
結果としてどちらが勝ち何が起こったのか。全部で6つの合戦場を通して、時代の流れを知れ!

時代を駆ける2Dステルスアクション

3.『Magnetic Jumper』

プランナー
 上山 博向、大城 文哉
プログラマー
 鈴木 裕稀、濱野 俊太
デザイナー
 大木 彩未、大井 美咲、三石 賢汰、瀬下 寛信
 森永 紳太郎、中澤 謁南、ユザナミン 杏
 小野村 未帆、金澤 舞衣


敵を利用した、空中での縦横無尽な動きが特徴。
舞台は機械生命体が蔓延る、崩壊した近未来の塔。調査依頼を受け電磁の力と強靭な脚力を武器に、塔の頂上を目指す。
【Key Action】
◆マグネシュート
電磁の力で敵へと超高速接近!必殺の蹴りを叩き込め!
◆ エア・リブート
キックを当てるとジャンプ・ダッシュが再チャージ!

敵を足場にして、空中での連続行動が可能に。

空を舞い、敵を蹴り穿つ!
電磁ハイスピードジャンプアクション!

4.『ATHAR BAHTH

プランナー
 大川 晃典、鈴木 玲音
プログラマー
 松田 斗真
デザイナー
 小野 沙也佳、中條 花、辻󠄀川 陽太、堀上 笑琉
 堀越 麻奈未、古宮 心、岡原 さくら、永野 孟



主人公は幼い頃から見続けてきた夢に導かれ、
砂漠の奥深くに眠る巨大な古代神殿を発見する。
内部には数多の罠や仕掛け、
そして秘宝を守る番人たちが待ち受ける。
探索を進めることで新たな力を得て行動範囲を広げ、
複雑に入り組んだ神殿を少しずつ攻略していく。
武器や能力を手に入れながら、自分だけのルートで広大な神殿を駆け抜け、やがて最奥に待つ試練に挑む。

メトロイドヴァニア形式で展開する
探索型アクションゲーム。

5.『Signal-Reflect

プランナー
 倉島 大輔、土屋 恒介
プログラマー
 市村 義春
デザイナー
 三浦 雅哉、平垣 亮、脇坂 怜音斗、柴 健造
 徳留 叶舵、木村 ひなた、児玉 理央、宮内 優里

主人公は、電脳世界への実験で
昏睡状態になった妹を呼び戻すため、その世界へ。
そこはセキュリティソフトに厳重に監視された都市で、
主人公は「ウイルス」と見なされ排除対象となる。
全身を襲うノイズの中、ヘッドホンで変身し
電気信号そのものになれる能力を獲得。
電気信号による「高速移動と3回反射」の能力を駆使して
ギミックを攻略し、妹の居場所と現実世界への脱出を目指して電脳都市を駆け巡る!

索敵を交わして高速移動で切り抜けろ!
2Dステルスアクションゲーム